2017年7月2日日曜日

而今(にこん)の会、チラシの完成






何度もなんども しつこい私の注文に応えて、今回デザインをお願いした山口氏の渾身の作 チラシが完成しました。
何もないところから、伝えたい沢山の情報を吟味し 一目で必要な事が目に飛び込むチラシのデザインを仕上げるとは大変な作業です。
現在発注中、明日出来上がる予定です。
こちら長野県の皆さんのお目に止まるよう あちらこちらに置かせて頂きます。(大庫)





気がつけば、もう7月!!
時の流れは早いですね。

さて、実は「而今の会」のチラシ作成も、IT部門担当の山口がさせていただきました!

私事ですが、学生時代は和装で「純日本の生活様式」を探求し、電話やテレビも家になく、「西洋合理化文明」に反意を表明していた山口は、当然パソコンが全くできず、大学の講義で必修だった「情報基礎」の講義も極めて不熱心、「スイッチを入れて電源を付ける」ことだけが辛うじてできるに留まり、卒業論文がパソコン打ちで提出のため、妻(当時は結婚前ですが)に全て打ってもらって提出という有様でした。

ところが、大学卒業直後、衝撃の出会いでパソコンスキルが激変します。

それは、、、、、、、、、

Macとの出会いです。


上記の「情報基礎」で、パソコンの先生がある日「マッキントッシュというパソコンもあるんですよ~」と見せてくれた、半透明のスタイリッシュなノートパソコンがなぜか脳裏に残っており、古本屋で出会ったとあるパソコン雑誌がきっかけで、猛烈なMac熱」に目覚めました。それからが躍進的です。

いまだにその雑誌は手元にあります


・電気屋さんに行って、インターネットの契約
・入学時に両親の勧めで買い、それ以来電源ボタンを数度しか押したことのないWindows98パソコンを起動
・「特打」というタイピングソフトを購入してインストール、指一本の入力からブラインドタッチ可能に
・ヤフーオークションで、自分の最初のMac2000年式 iBook SE)を落札
OSのインストールや初期化、ソフトウェアのインストール・アンインストール、データのバックアップなどが可能に


学生時代には考えられなかったこうしたIT環境&スキルが、怒涛のように翌年の自分のものとなりました(笑)


好きこそ、ものの上手なれ、ですね。
尺八熱よりMacの方が上回っていた時期もあったくらいです。

こわれてしまいましたが、記念すべき初Macは大切に保管しています



それはさておき、この2年くらいにようやく、この「IT熱」と「邦楽」が結びついて、ひとつの形になったような気がします。

昨日の記事で大庫さんが「何か繋がった気がしました。」と書いてありますが、僕もこの「而今の会」の取り組みで、これまでの人生の色々な要素が繋がってきている感じがしています。

僕は、チラシのデザインにしても、動画の編集やwebデザインにしても、専門的に学んだことはありません。Macが好きなので、本屋さんでデザイン関係とかの本をパラパラとめくり「いいな~~」と思ったりしたくらいです。今回は大庫さん、そして大庫さんをとおして「しるしプロジェクト」の近藤さんから、たくさんのアドバイス、ご教示、添削を頂いて完成しました。ある程度時間がかかりましたが、自分としても楽しく、いい経験をさせて頂きました。

完成したチラシを目の当たりにすると、嬉しい気持ちになり、会が近づいてきていることの実感が湧くものですね。


ちなみに今回、しるしプロジェクトの「葉月の陣屋」というイベント内に、お茶席地酒「今錦」の呑みくらべ、そして「而今の会」の演奏会がある、という位置付けですので、どうぞよろしくお願いいたします。
お茶と地酒(なにせ、「笹の露」(酒)ですからね!)もこだわって準備されていますので、どうぞお楽しみに。ぜひ、足をお運びくださいませ。(山口)

0 件のコメント:

コメントを投稿